【ULギア志向】下呂御前山を歩く

岩倉に7時】ケロノリ、ケロマツ、ケロミヤ

ゴールデンウィークの始まりはいつもの3人で岐阜県の山へ出向く

3回目の下呂御前山のテント泊を決行

山の時間を楽しむために自分の気持ちとUL志向の装備を持ちよる

お互いの装備を見比べ、互いのUL志向の違いに笑みを浮かべる

ゆるい山行記

DAY1

2025年5月3日

岩倉に7時に集合

いつもの時間にいつも場所で待ち合わせてトレイルへ

今日は久しぶりのテント泊装備で山に向かう

UL志向の我々のザックはパンパンで

今日はエンジョイだからと皆、自分に言い聞かせている

毎年、恒例行事

下呂御前山の開門

ここから。毎年、GWを始める

さぁ行こう

うっすらと桜が残る山へ

歩き始めると気持ちいい

冷たい空気が身体を通り過ぎる

重たい荷物もUL志向でエンジョイだからと楽しく歩ける

橋を渡るケロミヤからアドベンチャー感が漂う

写真を楽しむケロマツ

カメラで撮影する人はこういう姿(姿勢)をしている

歩く、話す、自然を感じる

気持ちがいい

そろそろ山頂だと感じさせるトレイルの角度がきつい

額から汗が流れ落ち、ビチャッ汗の状態

汗ビチャッだけど、晴れた山頂は心地よく感じる

御嶽山の残雪がきれいだとシンプルな感情が芽生える

ケロミヤが遅れて到着し、テント場へ向かう

お疲れのケロミヤは少し眠る模様、気持ち良さそうだ

私とケロマツで展望を再確認したあと、のんびりテント場で過ごす

山の中でお酒を飲み、日常と山のことを話しながら、いい時間を過ごす

ひんやりとした冷たい空気が夜が深まっていくことを教えてくれた

20時とまだ早いけど、各自、テントへ入り、寝転がり眠る

明日の朝は5時に起きて撤収しよう、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました